
築地で世界のお祝い料理を楽しむ会「第18回ウズベキスタン シルクロードの絶品料理プロフ」を味わう
築地で世界のお祝い料理を楽しむ会の第18回は世界文化遺産にも登録されているウズベキスタンの絶品ご馳走料理プロフをつくります。ウズベキスタンの文化のお話しを伺いながら料理しましょう。ウズベキスタンのお茶や伝統的なお菓子も味わいます。

築地で世界のお祝い料理を楽しむ会
今回はトルコの伝統的なお祝い料理であるデュウン・チョルバス/結婚式のスープとデュウン・ピラヴ/結婚式のピラフを中心に、おもてなし料理をレクチャーしていただき一緒につくります。トルコの食文化のミニレクチャーもありますのでお楽しみに。

築地で世界のお祝い料理を楽しむ会第16回「レバノン 豪華ひっくり返しご飯!!マクルーバをつくる」 参加者募集開始です!
2025年4月の築地お祝い料理会はレバノン人シェフ、ナジー・アメタさんを講師にお迎えして、レバノンのおもてなし料理マクルーバを皆さんとつくります。

韓国の旧正月(ソルラル)の伝統料理とは?築地で世界のお祝い料理を楽しむ会第15回は韓国です。
韓国の旧正月(ソルラル)に食べられる伝統的なお祝い料理を教えていただきます。メニューは韓国の雑煮トックク、カルビチム、チャプチェ、サムセクジョン。韓国の食文化紹介やおはなしもあります。皆で美味しい韓国料理をつくって楽しみましょう!

ミャンマーのお祝いチキンカレーとは?「築地で世界のお祝い料理を楽しむ会第13回ミャンマー」レポート
築地の魚河岸スタジオで開催しているお祝い料理会、今回はミャンマーのお祝い料理、ご馳走料理としてミャンマーのチキンカレーやココナッツライスなどを在日17年の末成レレウィンさんに教わりました。

築地で世界のお祝い料理を楽しむ会 第13回ミャンマー「お祝いのチキンカレーご馳走メニュー」
ミャンマー出身で日本在住歴の長い末成レレウィンさんを講師に迎え、ミャンマーのお祝い料理教室を開講します。インド料理や中華料理の影響を受けて発展したミャンマー料理は家庭料理が美味しいと言われています。日本でも再現しやすいミャンマーの家庭料理をレレウィンさんがていねいに伝授します。

築地で世界のお祝い料理を楽しむ会 第12回モロッコ モロッコの鶏の丸焼きとレモンチキンタジン
モロッコ出身のアノア・サンフィさんと奥様のももこさんをお迎えしモロッコのお祝い料理、鶏の丸焼きを教えていただきました。そのほか特製発酵塩レモンやモロッコの家庭の味ハリラ―スープ、ミントティーも教えてもらい大満足の会でした。

築地で世界のお祝い料理を楽しむ会第11回イラン「お祝いのバーベリーご飯ゼレシュクポロ」の報告
吉成ナヒードさんを講師にお招きしイランのお祝い料理ゼレシュクポロを教えていただきました。「築地で世界のお祝い料理を楽しむ会第11回イラン お祝いのバーベリーご飯ゼレシュクポロ」のレポートをお送りします。

築地で世界のお祝い料理を楽しむ会第10回ブルガリアレポート
築地で世界のお祝い料理を楽しむ会第10回ブルガリアレポート 2024年になり、今年1回目のお祝い料理会をいつもの築地魚河岸スタジオで開催しました。 遅らばせながらですが、今年もよろしくお願いいたします。 明けて災害や事故のニュースが飛び込み...

イギリスの伝統菓子”クリスマスプディング”をつくる!料理会報告
イギリスの伝統菓子”クリスマスプディング”をつくる!料理会報告 12月も半ば近くとなり、クリスマスの飾りつけやライトアップが煌めくロマンチックな季節となりましたが・・・クリスマスってなんのこと?というくらいの暖かさが続いていますね。 まるで...