top of page
IMG_4574.jpg

"Think  EAT"

さまざまな不調を自分自身の力で改善できるようにする食事カウンセリングを行っています。

 

管理栄養士のレシピによる料理教室やワークショップなど“食”に関わるプログラムにもご参加できます。

Think Eat Labは

さまざまなことを“食”を通して考えるサイトです。

「食について考えることは生きることを考えるのに繋がっている。」という実感があります。子どもの頃、私は単なる小さな食いしん坊でしたが、そのうち作るのが好きになり、そして管理栄養士という資格を得て、様々なことを食を通して考えるようになりました。食という小さな窓を通して開かれてきた世界はとても広く深く、魅力にあふれています。

 

作って食べるという直接的な“食”以外でも、人の口に入る前の社会的な側面や、入った後という生物学的な側面、古い歴史、各国文化、もっともっと個人的な価値観や思い出など、今も昔も人の生活の中心に “食”は多面的に根をはり、枝や葉を伸ばします。

 

“食”についての話題は、人が肉体的、精神的、社会的に健康に生きていくことの意義や、難しさをつねに投げかけてきますが、それを丁寧に考えていくのが、Think EAT Labの意義と考えています。

あまり堅苦しくなく、よい種まき人になれれば幸いです。

​2021年 6月

管理栄養士による栄養カウンセリング

開催予定のイベント

  • 築地で世界のお祝い料理を楽しむ会 第6回ハンガリー「「復活祭を祝う! ハンガリーの六つ編みパンとイースターエッグ」
    4月28日 10:30 – 13:00 JST
    築地魚河岸スタジオ, 日本、〒104-0045 東京都中央区築地6丁目26−1 魚河岸 小田原 橋棟 3階
    世界のお祝い料理を楽しむ会、今回はハンガリーのイースターです。かわいらしい六つ編みパンやあんずジャムのドーナツをいただきます。イースターエッグの色塗りも楽しみましょう!!
    シェア
  • 築地で世界のお祝い料理を楽しむ会  第4回南インド「タミールナードゥの祝祭“ボンガル”を祝う!!」
    1月26日 10:30 – 13:00 JST
    築地魚河岸スタジオ, 日本、〒104-0045 東京都中央区築地6丁目26−1 魚河岸 小田原 橋棟 3階
    シェア
  • 築地で世界のお祝い料理を楽しむ会  第1回 北インドのお祝い料理 「マトンコールマー」
    2022年9月22日 10:30 – 13:00 JST
    中央区, 日本、〒104-0045 東京都中央区築地6丁目26−1 魚河岸 小田原 橋棟 3階
    世界各国にハレの日がありお祝い料理があります。 この会では、各国各地のお祝い料理をご紹介し、文化や背景についてレクチャーを受けつつ、レシピや料理のデモも設け、おうちでも再現して楽しんでもらえるように考えました。もちろん試食やちょっとした実習もあります。
    シェア
  • “薬膳って何? 薬膳キホンのキ” ミニ講座 第2回 「体調・体質に合わせた薬膳&初秋の薬膳」
    2022年9月03日 14:00 – 16:00 JST
    もんなか がっちゃん’s CAFE&SPACE, 日本、〒135-0041 東京都江東区冬木21−21
    ティーインストラクターの資格を持つ竹安まきさんが主宰する、世界のお茶をお茶文化とともに楽しむ『旅するお茶会』。 こちらのイベントでゲスト講師として、薬膳ミニ講座をおこないます。 ご好評頂いた第1回薬膳講座に続き、第2回を開催いたします。 今回は体調・体質に合わせた薬膳の取り入れ方についてお話しいたします! 全3回のミニ講座ですが、今回だけの参加でも役立つ内容になっていますので、お気軽にお越しください。
    シェア
bottom of page