Momoko Takata2020年5月24日4 分季節の変わり目の不調に効く食事とは自粛生活もかなり長期となって、以前とは生活がすっかり変わった方も多いのではないかと思います。人は自分に合った一定のペースを持ち日々生活していますが、そのリズムが崩れることでさまざまな心身への影響がでてきます。 とはいえ、その影響は一色ではありません。人にはそれぞれ陥りやすい...
Momoko Takata2019年1月15日3 分小豆ポリフェノールを手軽に摂るレシピ「小豆入りミネストローネ」今日、1月15日は小正月です。皆さんは小豆粥、食べられましたか? 日本では小正月に小豆粥を食べる習慣があって、古くは土佐日記や枕草子にも小正月に小豆粥を食べたという記述があるそうです。 小豆はあの色が良いですね。”小豆色”という名前もあるように、その色が日本人に親しまれてき...
Momoko Takata2018年11月12日3 分疲労回復ごはん 丸干しのレモンマリネ青魚×酸味レシピの試作を繰り返していたらカラダの調子が良いです。 疲れが溜まりにくい実感があります。 青魚を食べて、疲れを感じにくくなるのはどういうわけでしょうか。 ご存知のように青魚の油には、DHAやEPAと呼ばれる不飽和脂肪酸が多く含まれています。 不飽和脂肪酸は常温で...
Momoko Takata2018年10月29日4 分カラダの慢性炎症を抑えるレシピ前回、慢性炎症が老化を促進するという話をしましたが、 では、カラダの中で炎症を抑えるはたらきをする食品は何があるでしょうか。 よく言われているのは、 皆さんもよくご存じのポリフェノールなどの抗酸化物質です。 緑黄色野菜などの色の濃い野菜やベリー類に多く含まれます。 私の好き...
Momoko Takata2018年10月15日3 分秋のアンチエイジングごはん・体調改善ごはん【秋サバ】~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 旬の食材を摂って体調を整えましょう! 旬のものは栄養が豊富。自然とアンチエイジング効果がアップします。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 青魚の美味しい季節ですね。 青魚は...