top of page

​Think EAT LABブログ

ハンガリーのお祝い料理(イースター)を楽しみましょう!



来月4月28日の「築地でお祝い料理を楽しむ会」は、ハンガリーのイースターです。

キリスト教に関するお祝いと言われたら、まずクリスマスをイメージする人が日本では多いのではないでしょうか?

クリスマスももちろん大きなお祝いではありますが、クリスマスよりも重要な意味をもつお祝いとして復活祭(イースター)があります。その言葉通り、イエス・キリストの復活を表し、キリスト教を信仰する人々にとってとても大事なお祝いです。

復活祭の特徴は移動祝祭日であるということで、毎年お祝いの日が変わります。


その定義は「春分の日の後の最初の満月の次の日曜日」。


うーーーむ・・・日本人にはなかなか覚えられませんが(笑)この際、呪文のように覚えちゃいましょう!?


復活祭はウサギやイースターエッグなど、春を象徴するさまざまなアイコンが登場するのも楽しみの一つですね。ハンガリーでも、かわいらしい特別なパンを焼き、イースターエッグの色染めをしてお祝いするそうです。ハンガリーのイースターで食べるパンやお菓子、軽食をいただきイースターエッグの色塗りを体験します。


講師は日本とハンガリーの懸け橋になるべく活動中の三木フォリヌス・イベットさんです。ご一緒に楽しみましょう!


ハンガリーの六つ編みパンやあんずジャムのドーナツ、カジノ卵とフランスサラダ、イースターエッグの色塗り体験もあり、盛りだくさんな内容です。


お申し込みはこちらから(外部のサイトに飛びます)

https://peatix.com/event/3543300


皆さまのご参加をお待ちしています!

閲覧数:31回0件のコメント
bottom of page