イスラエル大使館のとっておきレシピ
こんにちは。
ThinkEATLABの協力イベントのお知らせです。
国際芸術家センター主催の「大使館のとっておきレシピ」今回はイスラエル大使館です。
イスラエル料理とは?どんなものがあるのでしょうか。
私も正直、イスラエル料理とはこういうものであると説明できる知識がなく、俄かで色々調べました。イスラエルは移民の多い国なので、地中海料理あり、アラブ料理あり、アフリカ料理もありと一色ではないのですね。様々な国の料理が移民を介して、イスラエルのローカルフードとなり根付いているという事を知りました。もちろんそれは一面であって、宗教上の厳格なルールのあるユダヤ料理も存在します。

今回のメニューであるシャワルマは、実はアルメニアでもストリートフードとして定着しているものです。ただ、ポピュラーな肉のシャワルマに対し、今回のイスラエルレシピである魚のシャワルマはかなり珍しいと言えそうです。イスラエルは実は地中海に面した国で、シーフードはよく食べられるそう。またヴィーガン向けの料理がとても浸透しているそうで、今回紹介して頂くデーツ(なつめやし)のトリュフもヴィーガンデザートです。なかなか奥深いイスラエル料理の世界が楽しみです。
今回もこのブログを通してお申し込みの方は、通常2,500円のところ500円割引とさせて頂きます。下記のURLからお申し込みください。
https://iactokyo.jp/product/onlinecookig-israel-fee05
また先着で1名の方をご招待とさせて頂きますので、ご参加を希望される方は、内容や日時をご確認の上、下記のアドレス宛に「招待希望」として・お名前・メールアドレス・電話番号を明記の上、お申し込みください。
イベント詳細はこちらから。
https://iactokyo.jp/2020/10/14/onlinecooking-zoom-israel/
皆さまのご参加をお待ちしております!